J'rat Forum

J'rat Triumvirat Forum(過去ログ)

過去ログのインデックスへ | 現在のフォーラムへ | トップに戻る



※ 旧掲示板(Teacup)の仕様のため、ハイパーリンクをクリックしても外部のページにジャンプできません。
※ お手数ですが、リンクのURLをコピーしてブラウザに貼り付けて移動してください。
※ また、Youtubeの「埋め込みコード」は再生できませんのでご了承ください。



四人囃子etc

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月30日(月)14時53分11秒
    四人囃子>
 私も「四人囃子=森園」と言うイメージが強かったですが、多くのプログレバンドがそうであるようにメンバー交代、サウンドの変化が多かったですね。聴き込み不足で、語る資格なんてありませんが、やはり震蒼星さんのおっしゃるとおり私も「日本の原風景を基本とした日本のロック」と言う気がします。

 「レディバイオレッタ」は、もはやプリズム>
 プリズムと言えば、カナダにもプリズムと言うちょっとプログレ色のあるバンドがありまして、結構好きだったんですよね~。あえなく消えたみたいでしたが…。何枚かシングルを買った記憶があります。

 3.2>
 トリアン加藤さん、ありがとうございました。3.2、基本ベリーのソロプロジェクトなのでしょうが、所々エマーソン色が感じられるところが嬉しかったです。
 

フリートウッドマック

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月30日(月)08時17分41秒
  私は噂でブレイクする直前のグループ名そのままのアルバムが一番好きでした。クリスティーン・マクビーが歌う「ウォーム・ウェイズ」が最高です。  

佐久間正英

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月30日(月)08時12分41秒
  四人囃子は次第に佐久間さんの力が強くなり、全く異質なバンドになってしまいました。四人囃子=森園という方が(特に当時は)多かったでしょうから、違和感を感じた方が多かったと思います。(私も)しかし彼の業績を観てみるとプロデューサーとしての資質は群を抜いていますし、そのライブアルバムを聴いてみても後半も間違いなく四人囃子だったんだなあと思える様になりました。闘病しながらのラストソロアルバムの作成(まさにLAST DAYS)鬼気迫るものがありました。彼が亡くなってもう数年・・・惜しい人を亡くしました。彼のベースプレイを四人囃子で聴きたい。  

四人囃子はアツイ

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月29日(日)03時44分37秒
  闘病期間中というとおおげさですが、四人囃子はよく聴いてました。なのでアツイです。
やはり森園氏の頃の一触即発とゴールデンピクニックスになってしまいますが、陰と陽ですね。対のような作品です。以前に書いた茂木氏が一時的に入った五人囃子(「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」と「ブエンディア」)で急に景色がパッと明るくなりいいクッションになっているという。よくピンクフロイド云々といいますが、結局即発のあのフレーズが原因であり、日本の原風景を基本とした日本のロックだと思います。

とにかくすごい!のが「なすのちゃわんやき」です。高速ユニゾンはもちろんのこと、最初の高速ユニゾンと(わかりやすいのが)3分38秒からのユニゾンが音がずれていること、ドラム以外のメロディを奏でる楽器が全て、ずれながら平然と進行すること。佐久間氏はずれながらリコーダー吹いてます。皆さん気づいてました?。どこまでもねじくれながら終わる。私は彼らのハイテクとお茶目な遊び心に心底びっくりしました。「空と海の間」は大好き!。メローなパートを経て一気呵成に進むところが絶頂です。最後の、どこにでも行けるよ!がいいです。「泳ぐなネッシー」はピンクフロイドというよりカンタベリーです。「レディバイオレッタ」は、もはやプリズム。1976年5月1日に発表、5月5日だかのお披露目コンサートで森園氏脱退という。

まあプリンテッドジェリーはまだ聴けるほうです。ジャケが意味深。どう考えてもミスターチルドレンの先取り(桜井さん参考にしたんだろうなあ)。

最終作のダンスの眠い月はなんと佐久間氏がリードギターというね。これは名曲。

再結成ライブのフルハウスマチネーでの即発は森園氏と佐藤氏のギターバトルが聴けます。一瞬のブレークの後11分20秒から右から佐藤氏のソロ、左から森園氏のソロ、すげー!。
...
ウェルチのフレンチ・キスのあとのDanny Kirwan hello there big boy!(廃盤が悔しい)のジャケは彼への当てつけで笑えます。よほど嫌いだったんだなあと。
長文失礼
 

フリートウッドマック

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月28日(土)21時27分43秒
    フリートウッドマック>
 フリートウッドマック売れてましたね~。正直、知識はスティーヴィー・ニックス以外ほとんどないのですが、ギター投げつけ事件とか、なかなか大変だったんですね。あと記憶にあるのはボブ・ウェルチのバンド パリスでしょうか。バンドを維持することの難しさを感じた次第です。

 中村真一さん>
 中村真一さんは四人囃子のベーシストだったんですよね。四人囃子の代表作と言えばやはり「一触即発」でしょうか。

 トリアン加藤さんありがとうございました。じっくりと3を聴いてみたいと思います。
 

Danny Kirwan

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月28日(土)10時32分32秒
  ネタフリです。
皆様はフリートウッドマックはお好きですか?。以前、故中村真一氏がダニーを評価していてさすがということを書いたと思います。最近マーティのホームページで彼のお気に入りのギタリストがたくさんのっててその中に彼の名前も見つけました(嬉しかった)。一見の価値あり。
ピーターグリーンに薫陶をうけ才能開花させ、その後結婚したものの妻がピーターの元グルーピーだということが発覚(マックってこんなのばっか)、リーダーとなるはずだった中期マックにおいてのボブウェルチとの確執(ギター投げつけ事件とか)、枯木における彼の作品はボブをおそらく可能な限り排除し彼のギターの多重録音だと思います。アルコールに溺れ、アメリカ公演をドロップアウトし解雇となりました。その後ソロアルバム3枚発表後音信不通。そのソロ第一作、セカンドチャプターの中の曲ram jam cityなどがユーチューブで聴けます。声はリンジーバッキンガムに酷似。作曲能力も抜群、凄いポップセンス。恐らくミックフリートウッドはリンジーを初めて見たとき、ダニーの面影を見たのではないでしょうか。
 

エマーソン

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月25日(水)13時10分54秒
   3の続編、YouTubeでさらっと聴きましたが、一瞬で「あっ、エマーソンだ」と分かりました。
 キーボディストで一瞬で弾き手が分かるのは、ロックだとエマーソン、ウエイクマン、モラーツ、ジャズだとビル・エバンス、キース・ジャレット、ライル・メイズの3人ですかねぇ。
(あくまでも個人的印象ですが…)

 エマーソンはあくまでもキーボディストでいたかったんでしょうね。エマーソンはやっぱり偉大です。
 

3.2

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 7月24日(火)23時35分29秒
  ロバート・ベリーがエマーソンと作り上げた3の続編です!やっぱりエマーソンは偉大な音楽家だったと思いました。  

ワールドディスク

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月24日(火)12時06分57秒
    ワールドディスク>
 「その客が気に入りそうな曲をかけてくれます」ホント プロの技なんでしょうね。「これ下さい!」って言ってしまう気持ち良く分かります。

 しかし今年の猛烈な暑さにはびっくりです。そんな中でもランニングしているイーリングコモンさんにもびっくりと言うか凄いと驚嘆いたします。
 

ワールドディスク

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月24日(火)08時17分35秒
  ここの店長も長髪で店に客が入ると、その客が気に入りそうな曲をかけてくれます。凄い才能だと思います。ついつい、これ下さい!って言ってしまいます。  

マーティンオーフォード

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月24日(火)08時15分1秒
  ありがとうございました。マーティン・オーフォードでした!今は違うのですね。彼のソロは持っています。  

ロック・バー

 投稿者:イーリングコモン  投稿日:2018年 7月23日(月)21時13分48秒
  余りの暑さにめまいがしそうですね。熊谷では41.1度を記録したそうです。そんな中でもランニングしている私の頭はすでに熱中症か?

ロック・バー>
まだ若かりし頃は、ロックバー(お客のリクエストに答えてレコードをかけてくれるバー)にいったこともありました。久しく行っていないのでいいところがあれば行って見たいですね。

ワールドディスク>
この店知りませんでした。埼玉、都内のDISK UNIONを徘徊していたものとしてみれば、一度は行って見なくてはいけませんね。

パセラ>
やはりDVDにYouTubeをコピーしていかないといけないですね。スマホと機材を繋ぐ手もあるかと思いますが、セッティングでなにか問題が起こると心配なもので。。。
好きな映像を流して楽しむ、ニーズはあると思うのですが、どこか大手のカラオケでやってくれないかな、と思うこのごろです。
 

ボーナストラック

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月23日(月)18時57分12秒
   IQ>
 IQと言うと個人的にはマイクホームズの印象が強いですね。「う~ん、ホームズしてる」
って言うパターンが多いかな。

 ボーナストラック>
 ジャズのCDで顕著な傾向ですが、私は「ボーナストラックいらない派」ですねぇ。
 特にLP時代に録音された作品では「完結していた音世界がぶっ壊しだよ…」って言うパターンが多いかなぁ。まぁ、「聴かなきゃ良いだろ」と言われればその通りなんですが。
 ジャズでは「テイクⅡ」とか行ってアルバムの途中に入れていたりしますからね。あれはやめて欲しいと思ったものです。

 バスセンターのカレー>
 ずいぶんとお世話になりました。そば、うどんと併売しているのですが、どうしようか迷った
ものでした。カレーと言えばレトルトで五十六カレーと言うのがあるのですが、こちらの方はどうなんでしょ。凝っているのは分かりますが。
 しかし、新潟の長岡(中越)地区は良いか悪いか意見の割れる人材を生み出しているところだと思う次第です。
 

IQについてもう少し書く...

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月23日(月)16時09分19秒
  プログレ百科事典のような方も周りにおられるのにただのネオアコ好きが書きます。
ボーカル:ピーターニコルズ→ポールメネル→ピーターニコルズ
ギター:マイクホームズ
キーボード:マーティンオーフォード→マークウエストワース→ニールデュラント
ベース:ティムエソー→レスマーシャル(RIP)→ジョンジューイット→ティムエソー
ドラム:ポールクック→アンディエドワーズ→ポールクック

です。誰がリーダー化は論理的に答えれば、近作フリークェンシー(冒頭ファーストアトミックボムドロップトオンヒロシマ、ア ミリタリーベースという古いニュースアナウンスとモールス信号から入ります)からロードオブボーンズ(流れから言ってインパールかと思いましたが違うのかな)までメンバーが3人変わっているのに、何事もなかったように進行することから、残ったニコルズとホームズがいれば問題なしなのでしょう。特にロード...は大傑作でアルバムエンディングの余韻まで美しいというとんでもない作品です。なのであえてボーナストラックはいらない。
どうも一定の質を保ちつつ終わりよければすべてよし、というコンセプトをもっているみたいで終曲に感動が待っているようです。なのでキャメルのような一種の安心感があります。

目白の店主さんは「商品でも、コンプリートしなければ気が済まない方」のようです。びっくりしたのはカーブドエアが発表順にきちんと並べられていたこととか件のIQとか。さすがに陳列で驚いたことは今まで一度もありませんでした。

私はバスセンターのカレーが食べたいです。某番組で取り上げられてましたね。
 

ロック・バー

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月23日(月)13時36分1秒
    ロック・バー>
 ロック・バー良いですよね。新潟にも数件ありますが、やっぱり私が最初に思い出すのはラウンドアバウトさんですね。料理も美味しいですし、また行きたいです。ジャズ・オリンパスさんは基本ジャズ・バーですが、ロック・バーに変身した際は是非行ってみて下さい。(あぁ、またオリンパスさんのカレーが食べたい)

 目白>
 目白と言うとやっぱりワールドディスクですね。あとは田中角栄さんの目白御殿のイメージがあります。新宿ほどではありませんが、ワールドディスクには上京の際、足を運びました。

 ジョニ ミッチェル>
 初期のフォークテイストからロック、ジャズ…とバリエーション豊かですよね。私はスチュワート&ガスキンの「アメリア」から入門しました。そう言えばスチュワート&ガスキンも今年来日するんですよね。やっぱり我が国はプログレ(リスナー)大国なんでしょうね。
 ちょっと私は無理ですが、行かれる方楽しんできて下さい。
 

目白

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月23日(月)12時32分32秒
  目白ってワールドディスクですね?私もたまに行きます。何かしら掘り出し物があります。しかし7月7日の半額セールには行けませんでした。  

ロック・バー

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月23日(月)08時11分13秒
  イーリング・コモンさん。オフ会のパセラもいいですが、ロック・バーもいいですよ。先日行ったジャズ・オリンパスはたまにロックバーに変身するので、その時がおすすめですが、ラウンドアバウトももちろん、色んなところにロック・バーがあるので行きましょう。  

IQ

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月23日(月)08時06分37秒
  IQいいですよね。何枚か持っていますが、リーダーって誰でしたっけ?  

Re:こんなオフ会はいかがでしょう

 投稿者:J'rat  投稿日:2018年 7月23日(月)00時12分55秒
  異常な暑さが続いていますね。みなさん体調を崩したりしていませんか?

>イーリングコモンさん、
オフ会の企画良いですね。

今までは各自が市販のDVDやYouTubeの動画を焼いたDVDを持ち寄って、カラオケのパセラで鑑賞していました。パセラはBDプレーヤーを無料で貸してくれるので、大画面で3時間くらいプログレ三昧しながら、コース料理&飲み放題で盛り上がっていました。いつも3時間なんてあっという間ですね!

YouTubeをリアルタイムで見たことはありませんが、パセラならディスプレイのHDMI端子が使えるでしょうから、iPhoneにApple Lightning - Digital AVアダプタ(私 持っています)経由でHDMIケーブルを繋げればミラーリングできます。アンドロイド端末はよくわかりません、すみません。(^_^;)

電波状態が良ければいいのですが...。パセラは無料のWi-Fiありましたっけ? あとは事前にYouTubeのプレイリストかブックマークのようなものを作っておいていただければ、いちいち検索しなくても次々に見られそうですね。

いずれにしても、またパセラ・オフ会もやりたいですね。ラウンドアバウトさんにも行きたいですし~!(酷暑が落ち着いたら考えましょう)

>KARNATAKA、
このバンドもイーリングコモンさんに教えていただいたのではないかと思うのですが、良いですよね~! でも最近はメンバーが変わって、ずいぶんと音楽性が変わってきましたね。私は昔の「Delicate Flame of Desire」が大好きです!(^_^)
 

こんなオフ会はいかがでしょう

 投稿者:イーリングコモン  投稿日:2018年 7月22日(日)20時01分19秒
  こんばんは、イーリングコモンです。週末にビール片手にROCK DECADEのページをめくり、YouTubeを見るのがささやかな楽しみになってきました。最近の発見は、T-REXがカッコいいとか、クラプトンよりデュアンオールマンの方がギターがうまかったのでは、とか、ジョニミッチェルはデビューのころのフォークがいいなあ、とか等です。
しかしながら、ジャニーズアイドルおたくの家族からは、古臭いとか、うるさいのでイヤフォンで聞いてね、とちくちく嫌味を言われております。
そこで、一人でYouTubeをみるのではなく、オフ会で鑑賞会ができたら盛り上がるのでは、と考えました。つまり、カラオケブースのようなところで、大画面にお気に入りのYouTubeの映像を流して、ビールを飲みながら、ああでもないこうでもないと語り合うというものです。5-6分、長くても10分程度のお気に入りの映像を流し合うので、新しい音楽の発見があるかもしれません。またYouTubeだと趣向を変えて、全く違ったジャンルの映像も楽しめると思います。(映画とか漫画とか。。。)いかがでしょうか?同好の趣味の皆様と一緒にこういうオフ会ができれば面白いと思うのですが、可能でしょうか?そもそもカラオケ店でこういう趣向ができるでしょうか?ご意見、アイデアありましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。
 

シンフォといえばIQに同意します。

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月22日(日)19時25分44秒
    シンフォといえばIQ>
 私はシンフォ系には詳しくないのですが、「シンフォといえばやっぱりIQ」だと思います。
 このグループもメンバーチェンジが多いので、この点でもプログレの本道かも知れませんね。
 こちらの方は「この1曲 The Last Human Gateway」で意見はあんまり割れないんじゃないでしょうか。このグループもまたじっくり聴いてみたいと思います。
 

もう一つネタを

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月22日(日)18時06分4秒
  まあシンフォといえばIQなわけで、何度もメンバーチェンジを経て結果的に5人中4人がオリジナルに戻り現キーボードは歴代最強という鉄壁の布陣という。
白いジャケットの20周年記念盤は目白で買いました。すんなり買えた(おそるべし)。何年も探してたのに...。長髪の店主さんに嬉しい!と素直に伝えました。30周年記念盤はホームページで購入。ジョンジューイットやせたなあと思ったら、オリジナルのティムエソーだったというね。ここでのラストヒューマンゲートウェイは最高です!!。まさに集大成、現場(いつものオランダ)にいたら多分感動で泣く。
冒頭でニコルズが、(ユーチューブではかなりカット)曲紹介してます。
「若いころここの4人は共同生活をしていたが、お金がなくてみんな青白くて痩せてた。でもアイデアと希望そして髪の毛はいっぱいあったよ(耳が痛い...)。この曲は、そのころに作ったんだけど、今の若い人がこれ知らないで死ぬのはね。いい曲だと思うんだけど。まあ退屈と言われるかもしれないけど」

IQ - The Last Human Gateway (part 1)とパート2
ホームズのギターがいい...。至福の20分をどうぞ。
 

カルナタカ

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月22日(日)15時33分15秒
    カルナタカと言えば分厚いシンフォニック・サウンドに泣きのギターと言う本道イメージですね。ちょっとケルテックなメロディーも個人的には好みです。メンバーチェンジ多数と言うところもプログレの本道(?)ですかね。
 これ一枚と言うことなら「天使の秘密」でしょうか。聴き込み不足なので自信はありませんが…。またじっくりと聴いてみたいと思います。
 

カルナタカ

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 7月22日(日)10時21分47秒
  好きですが、最近聴いていないです!聴いてみたくなりました。  

女性ボーカルと何回ものメンバー交代

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月21日(土)17時40分24秒
  ネタフリです。
プログレ猛者の皆様、これはいかがでしょうか。カルナタカです。
なんか影が写ってますが、見なかったことにして...。
 

百様箱

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月18日(水)19時37分11秒
   百様箱>
 拝見いたしました。ノリが良くてフレッシュなバンドですね。
 キーボードはコルグですね。全員20代と言うことで、これからも頑張って欲しいと思います。トリアン加藤さんありがとうございました。
 

百葉箱

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 7月18日(水)17時36分49秒
  これで観れるでしょうか?https://www.facebook.com/hyakuyobakoprogrock/videos/272168636666036/  

暑中お見舞い申し上げます

 投稿者:J'rat  投稿日:2018年 7月18日(水)12時09分49秒
  熱中症が怖いのでフヨウフキュウの外出も必要不可欠な外出も避けて、一日中クーラーの効いた部屋でCDを聴いていたい今日この頃ですが、みなさまお元気でしょうか? (^_^;)

にいはおさん、ラウンドアバウトさんからの生中継ありがとうございます。どれも涼しげでおいしそうなメニューですね~。トムさんもようこそお越しくださいました!

「百葉箱」は知りませんでしたが、一度ぜひ聞いてみたいですね~。オフ会でお伺いしたいのですが、もうちょっと涼しくなってからのほうがいいかも...。(^_^;)

イーリングコモンさん、「ROCK DECADE」の情報ありがとうございました。ぜひ読んでみたいですね~。私は1961年生まれですが、それでももう少し早く生まれていればと悔やまれます。

そうそう、フランシス・デカンさんの「The Gift」のPVの渋谷バージョンを作ってみました。外人さんにはウケたようです。よろしければご覧ください。

Francis Decamps The Gift in Japan

https://www.youtube.com/watch?v=Ea2TD41yBqo

 

ラウンドアバウト

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月18日(水)07時55分2秒
  行きたいのですが、中々行けないです。今年はまだ一度も行けていないのです。  

ROCK DECADE

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月18日(水)07時01分55秒
  面白そうですね。私も買おうかな。
ホイトルさんのベスト3は納得ですね。特に1位の73年3月「フロイド狂気、クリムゾン戦慄、ツェッペリン聖なる館」と言うのは今更ながら凄いですよね。やはり73年はビンテージ・イヤーではないでしょうか。
 「エアロスミスRocks」を入れられているのはエアロファンの私としては嬉しいです。
 ツェッペリンの「聖なる館」はヒプシノスのジャケットの中では一番好きですね。確かジャケット製作の為に発売が遅れたんじゃなかったでしょうか。
 31.5cm×31.5cmと23分×2の世界。絶妙のフォーマットだった気がします。
 

ご無沙汰しております。

 投稿者:トム  投稿日:2018年 7月18日(水)03時30分33秒
  にいはおさん、
今夜はご来店ありがとうございます。
盛り上がりましたねー。
僕の名前違ってますけどね(笑)

ルネッサンスの唐突の来日については色々と情報ありますがちょっとここでは…
僕は9月は達郎さんのライヴにて残念ながら欠席ですが
ご参加方々は楽しんできて下さいね。
当店早くも10月のゴブリン帰りのお客様のご予約入ってきました(笑)不思議です。
当店今大プッシュは百様箱!
全員20代の素晴らしいバンドです。
動画サイトにも映像沢山上がってますのでご興味のある方はご観覧になって下さい。
またオフ会にての皆様のお集まりを楽しみにお待ち申し上げます。
 

これで今日は最後?

 投稿者:にいはお  投稿日:2018年 7月17日(火)22時59分37秒
  RA自家製漬け物盛り合わせ。
(註:私じゃなく、お隣りのお客様のご注文)

また皆さんとご一緒したいです!
 

ROCK DECADE

 投稿者:ホイトル  投稿日:2018年 7月17日(火)22時09分27秒
  この本、面白いので買っちゃいました。
毎月毎月名盤が発表されていたのでした。
紹介されている10年間で個人的に凄いなと思うベスト3は

1.1973年3月 フロイド狂気、クリムゾン戦慄、ツェッペリン聖なる館
2.1976年5月 エアロスミスRocks、レインボーRising、ジェフベックWired
3.1974年10月 ジョンレノンWalls&Bridges、ストーンズIt's Only RR、クリムゾンRed

他にも凄い「当たり月」がいろいろあってわくわくします。
 

RA夏メニュー第2弾

 投稿者:にいはお  投稿日:2018年 7月17日(火)21時29分7秒
  冷製国産蒸し鶏の自家製ラー油のせ。

80分かけて作ったラー油は
見た目ほどに辛くなく、そのままでも食せる
逸品です。
 

ZEP

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月17日(火)20時44分20秒
    「冷製豚ロース炙り焼きのコンソメレモン漬け」美味しそうですね。
 ラウンドアバウトさんにまた行きたいですね。

 ZEPで好きなナンバー3つ挙げろと言われたら「アキレス最後の戦い」、「カシミール」、
「モントルーのボンゾ」ですかね。ボンゾは最高のドラマーでした。
 

無沙汰を致しております。

 投稿者:にいはお  投稿日:2018年 7月17日(火)20時27分47秒
  久方ぶりにRA。

関谷マスター渾身の夏メニュー、
冷製豚ロース炙り焼きのコンソメレモン漬け。

左上は、愛飲しているシークワーサーサワー。

熱帯夜が、なんぼのもんじゃい。

ちなみに今日のBGMはZEP。
 

iPod classic

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月17日(火)19時13分13秒
   iPod classic>
 iPod classic、懐かしいですね。ラウンドアバウトさんで使っていたのを覚えています。

 金曜日はカレー>
 私はほとんど毎日カレー食べている感じですね。横須賀に行った時も「海軍カレー」と言う
のを食べた記憶があります。好みはデリーの激辛カシミールカレーですね。カシミールと言うと言うと、ツェッペリンを思い出してしまいますが。燕は貴金属で有名ですね。

 家族でファンの劇団四季>
  家族で同じ趣味があるのは良いですね。ウチも子供に音楽を好きになってもらおうと、色々
コンサートに行ったんですが…。まぁ、こう言うのは無理しても駄目ですね。
 

ソーニャクリスティーナ

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月17日(火)17時19分20秒
  なんていうかイケイケ姉御のイメージですが。ファンタスマゴリアのメリンダ、公式海賊盤?のラブチャイルドのダンサーのようにフォーキーに歌うと味があるのに、ライブでのあの変容。よくわからない人です。

金曜日はカレーのスプーンは燕で作られ(磨かれ?)たんだそうです。隣は懐かしiPod classic。今も動いてくれます。柔らかい音で、とんがったA45とは真逆の音です。
 

女性ボーカル

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月17日(火)07時43分43秒
  何年か前にエディー・ジョブソンのディケイド・コンサートでカーブド・エアの曲を再現するのにソーニャ・クリステイーナが参加していましたが、体型は変わっていたものの、歌声はそのままでビックリした事を記憶しています。アニーも期待したいですね。  

生の歌声

 投稿者:トリアン加藤メール  投稿日:2018年 7月17日(火)07時37分52秒
  確かに生の歌声というのは格別ですよね!どんなに凄いオーディオでも再現できない臨場感に圧倒されてしまいます。耳だけではなく、肌で感じる音圧や生の目で見るアーティスト(遠くても)。先日も家族でファンの劇団四季のソング&ダンス65という節目にやるミュージカルの名曲を歌とダンスで表現する舞台を観て来ましたが、あまりの素晴らしさに1曲目から鳥肌と涙腺が全開でした・・・  

ありがとうございました。

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月17日(火)07時31分56秒
   ネットで調べたら新潟東港みたいだったのですが、やっぱりお越しになっていたんですね。
 新潟東港には仕事で結構行きました。ありがとうございました。

 「おお鉄の竜騎兵」>
 松本零士さんの作品ですかね。個人的に印象深いのは「ベルリンの黒騎士」と「オーロラの牙」です。
 

生まれて初めて新潟東港に行ってきました

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月17日(火)07時14分32秒
  ひゅうがはデカかったです。新発田?の陸自の方が周辺警備と装甲指揮車(6輪だった)?、カワサキのバイクを展示してました。おお鉄の竜騎兵とつぶやいたら、こころなしか隊員のかたが反応したような。家に帰っておおなみをググったらたかなみと共同行動しているみたいですね。うーんソロモン。シンゴジラにもでたんだとか...どこだったかなあ。せりふ回しが早くてついてけなかった記憶が。航自教導部隊のステッカーって赤い髑髏でした。

サージェントペパーズ、ジョブズが初めてiPhoneを紹介する際のプレゼン、音楽再生のコーナーでウィズアリトル...とラブリーリタを提示してました。やっぱり象徴的なんでしょうかね。私はいきなりクィーン直撃でしたので、かなり素通りでしたが。どちらかというとサタニック...ていうかシーズアレインボー!!!なのですが(いやあのCMは衝撃だった)。すぐストロベリー買ってアコードに積み込んだ思い出。
 

ROCK DECADE

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月16日(月)22時53分16秒
    ROCK DECADE>
 67年から76年の10年間と言うのはやっぱりロック黄金時代なんでしょうね。
 (ジャズの方はは55年から65年頃かな?)個人的にはやはり73年がビンテージ・イヤーと言う気がします。私は65年生まれなのですが、やはり10年前に生まれて生でロック黄金時代を体験したかったですね。

 DDH181>
 海自の日向でしょうか。吉川潔とアーレイバークと言うことは、こちらはセントジョージ岬沖海戦の方の大波でしょうかね。横須賀に行った時は軍港巡りに言った記憶があります。

 イエス ドラマ>
 イエスの「ドラマ」は発売された時から好きでしたね。確かに前のアルバム「トーマト」
から一気に変化、「イエスに革命(帯)」って感じだったのではないでしょうか。
 当時は情報量が少なかったので(帯)が非常に重要だったような気がします。

 ルネッサンス来日>
 やはりルネッサンスというとアニーの美声というイメージが強いですね。ボーカリストは維持していくのが大変だと思いますが、コンサートでアニーのパワーに期待しています。
 

ROCK DECADE

 投稿者:イーリングコモン  投稿日:2018年 7月16日(月)21時25分9秒
  またしてもイーリングコモンです。こういう本を見つけました。最近発売された本です。
自分が6-16才までの10年間に発売されたエポックなアルバムを年月を追って紹介したものです。サイケからハードロックやプログレへ進化した歴史がつながり目からうろこが落ちました。こちらにいらっしゃる諸兄の皆さんにとっては当たりまえかもしれませんが、まだここで紹介されていないようでしたのでアップしました。もうすでにご存じでしたらご容赦ください。
 

ルネッサンス

 投稿者:イーリングコモン  投稿日:2018年 7月16日(月)21時14分25秒
  少しご無沙汰しています。イーリングコモンです。
ルネッサンスが急遽来日するということで、9月17日公演を申し込みました。年を追うごとにアニーの声も出なくなっているようですが、それでも生の彼女の声を聞いてみたいと思いました。
 

もう一つルネッサンス

 投稿者:震蒼星  投稿日:2018年 7月16日(月)19時44分59秒
  私のようなものがルネッサンスを語ることなんてできないのですが、
危機からリレイヤーまでが好きなら断然シェラザード夜話
究極ならワーナー移籍後のどれでも3枚
うーん変なたとえだがいい得て妙な気もしてきた。

ドラマは受験が終わって買ったLPなので思い入れがあります。なんてったって「イエスに革命(帯)」ですからね。一番爽快なイエスですね。

海の日なので...
義父に車に乗せてもらいDDH181に乗ってきました。帰りに吉川潔とアーレイバークつながりで「おおなみ」のピンバッチを買いました。かっけー!完全に男の子に戻ってる。
 

ルネッサンス

 投稿者:FromNiigata  投稿日:2018年 7月16日(月)10時05分39秒
    ルネッサンス>
 ルネッサンスには詳しくないのですが、これ一枚となると「お伽噺」ですかねぇ。って
 コアなファンの方には怒られるかもしれませんが…。

 「しかしダンフォードがいないルネサンスなんて」>
 「そうですよねぇ」って感じでしょうか。しかし、やっぱりプログレ界で一番衝撃的なメンバーチェンジはドラマイエスでしょうかね。トレバー・ホーン大変だったでしょうね。

 ヴィヴァルディ・メタル・プロジェクト>
 「カーグラフィックTV」は良く見ていました。ドイツ車が多くフラ車は滅多にとりあげられませんでしたが。ポルシェと言うと自動車ではなくてどうしてもエレファントを思い出してしまいます。
 

ダンフォード

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 7月16日(月)07時20分52秒
  何とプロローグの時のメンバーにはダンフォードの名前が無い?作曲には参加していますが…  

プロローグ

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 7月16日(月)07時10分2秒
  次は、これに遡りました。  

ダンフォード

 投稿者:トリアン加藤  投稿日:2018年 7月16日(月)06時46分12秒
  しかしダンフォードがいないルネサンスなんて…でもハズラムがいれば…リッチーがいなくてもパープルはやっているし…  


過去ログのインデックスへ | 現在のフォーラムへ | トップに戻る



(c) J'rat Triumvirat Japanese Homepage